2007年1月21日日曜日

あるある大事典のデータ捏造のお詫び番組

発掘あるある大事典の年明け初回の放送内容の誤りについて意図的にデータを捏造したとのお詫び番組が数分間放映されました。その説明は関西テレビのアナウンサーの方がされていましたが、最後に申し訳ございませんでしたと制作の責任者ではなく、そのアナウンサーが語られるところには、違和感を覚えました。

今後の調査がどのようになされていくのかは説明されていませんでしたが、問題を起こした制作会社の過去の仕事も検証されるべきなのでしょう。

このようなことをいろいろなブログでも書かれていそうですが、不二家の問題なども含めて、一旦「悪者」となれば、徹底して悪者扱いされていく風潮については、それはそれで、そういう風潮の中を皆が漂っているということを認識し、どのような行動をとっていくかは注意しておくべきだと思います。
それは、悪者にならないように、しっかりするという意味だけでなく、悪者扱いを安易にしないということも含めてです。

番組そのものだけでなく、CMの情報も含めて、確かな検証がなされていないか、または裏付けるデータがあってもそのようなデータが提示されていないものを、単なる印象だけを判断材料としてしまって、それに基づいて行動してしまうような、ものを考えない社会集団ができあがってしまっていることの問題を、もっと皆が認識しておかないと駄目なんだろうと強く思います。

0 件のコメント: